こんにちは、ITおじさんです。
先日、職場のアラフォーの同僚からこんな質問をされました。
「俺、年収600万なんだけど、東京都で夫婦二人暮らしするのに足りると思う?」
確かに、東京都の物価は高いし、家賃もバカになりません。実際にどれくらいの生活ができるのか、気になったので具体的に計算してみました!
東京都で夫婦2人暮らし、生活費のシミュレーション
年収600万円(手取り約480万円)での生活費(年間)
項目 | 月額 | 年間 | 備考 |
---|---|---|---|
家賃(1LDK~2LDK) | 12万~18万円 | 144万~216万円 | 23区だと15万以上が多い |
食費 | 6万~8万円 | 72万~96万円 | 外食多いと増える |
水道光熱費 | 1.5万~2万円 | 18万~24万円 | 季節で変動あり |
通信費(スマホ+ネット) | 1万~2万円 | 12万~24万円 | 格安SIMなら抑えられる |
交通費 | 1万~3万円 | 12万~36万円 | 車があると増加 |
趣味・娯楽 | 3万~5万円 | 36万~60万円 | 旅行や趣味次第 |
外食費 | 3万~6万円 | 36万~72万円 | 週1回外食で大体この範囲 |
日用品・雑費 | 1.5万~2万円 | 18万~24万円 | 生活必需品など |
医療費 | 0.5万~1万円 | 6万~12万円 | 健康保険適用前提 |
貯金・投資 | 5万~10万円 | 60万~120万円 | ここを削ると生活は余裕 |
年間合計:約400万~650万円
つまり、 ✅ 家賃が15万円以下なら問題なし! ✅ 片働きだとギリギリ…? ✅ 共働きなら余裕アリ!
家賃が高いとキツくなりますが、それ以外はそこそこ普通の生活ができそうです。
実際、年収600万円は少ないの?
東京都の世帯年収中央値は700万~800万円。
なので、600万円はやや少なめかもしれません。
ただし、共働きなら問題なし!
片働きなら…
- 家賃が高すぎるとしんどい
- 旅行や趣味にお金をかける余裕は少なめ
- 貯金を増やすのが難しい
という感じになりそう。
まとめ:年収600万でも生活はできるが、贅沢は難しい
結論としては、
👉 東京都で夫婦二人暮らしは可能だが、家賃次第! 👉 共働きなら余裕、片働きなら生活費を工夫すべし! 👉 贅沢をするなら副業や資産運用が必要!
東京都で生活するなら、 ✅ 家賃を抑える(15万円以下を目標) ✅ 固定費を見直す(通信費や保険の削減) ✅ 共働きor副業で収入UPを狙う
などが大事ですね。
「年収600万円で東京はキツいの?」と悩んでいる方の参考になれば幸いです!
コメント